
・毛がなくなるまで何回照射するんだろ。 ・レーザーの種類で照射回数は違うのかな。
こんなお悩みや不安を持っている人のための記事です。
メンズの方で脱毛を行う方で、何回ぐらい照射すればいいか目安が気になる方多いですよね。
この記事を読めば、ヤグレーザー・メディオスターで照射した場合の照射回数の目安を知ることができます。
また2年間、メンズ美容クリニックで働いている経験も交えて、解説していきます。
それでは、どうぞ!
照射回数に目安はあるのか?
結論から言ってしまうと厳密には照射回数の目安はありません。
照射回数の目安がないことには理由が2つあります。
-
- レーザーによる効果の差が一人ひとり違うため
-
- 個々によって、脱毛のゴールが違うため
レーザーによる効果の差が一人ひとり違う
個々によって、脱毛のゴールが違う
脱毛看護師が考える照射回数の目安について
明確に「この回数を照射すれば、必ず減る!」とは、言えません。
なので脱毛看護師の経験を踏まえて、だいたいの目安をお伝えします!
毛を無毛に近づけたい人
ヒゲ:15~20回
身体:8~10回
これまで施術してきた患者さんは、上記の回数で無毛に近づく人が平均で多いですね。
あくまで目安であり、前述でもお伝えした通り、10回でなくなる人もいれば、20回照射してもなくならない人もいます。
毛を気にならないくらいまでなくしたい人
ヒゲ:10~15回
身体:7~8回
上記の回数程度を照射すれば、気にならないくらいまで脱毛できる方が平均的に多いです。
【気にならないくらいの毛の条件】
・毛が薄くまばらになっている
・剃毛するとき、簡単に剃ることができる
・脱毛する前と比べて、毛の生えるスピードが遅い
上記の条件が揃ってると、気にならない程度まで脱毛できていると満足されている方が多いですね。
毛がある程度薄くなればいい人
ヒゲ:10回前後
身体:5~7回
こちらのゴール設定をされる方は、脱毛前より半分以上減ってれば満足される方が多いです。
なので、少ない回数で脱毛が完了すると思います。
看護師の経験上、こちらのゴール設定をする方は、ヒゲをきれいに揃えるのを楽にしたいと考えている人が多いですね。
ヤグレーザーとメディオスターで照射回数に差はあるの?
脱毛看護師の経験上、特に2つの機械を比べて差はそこまでないと考えています。
メディオスター・ヤグレーザーで各10回脱毛した人を何度もみてきていますが、経験上そこまで差はありません。
しかし、それはレーザーの機械がその人に合っているのが前提で、すべての人が差がないということではありません。
ヒゲが濃い方は、経験上ヤグレーザーの方が少ない回数で効果を実感できている人が多いと感じています。
まとめ
以上、メディオスター・ヤグレーザーの照射回数についての解説でした!
今回の記事で大事な事としては、
- レーザーの効果は個人差があり、明確な照射回数を示すのは難しい
- 自身のゴールによって、照射回数は違う
この2点を理解しておくことが、必要です!
また脱毛看護師の経験から、ゴール設定ごとの照射回数についてもお伝えしたので、参考にしてください。
これからも、メンズ脱毛におけるヤグレーザーやメディオスターについての脱毛の情報を発信していくので、チェックしてください!
メンズ脱毛に関する悩みや不安を解消して、快適な脱毛を行っていきましょう!
コメント